microsolor’s blog

狭小住宅に補助金無しの2kWhの太陽電池を乗せた時のブログです

No.24 12月の売電収入

はじめに
今月の購入実績が決定しました。東京電力パワーグリッドの場合は、メールでお知らせが届きWEBで売電額を確認します。

 

売電状況
2021/12/6から2021/1/5までの31日間で、115kWh の売電で、金額は2,185円でした。

f:id:nakarobo:20220109055809p:plain

12月は発電量が最も少なくなる月ですが、それに応じて売電量も最小になりました。先月の133KWhより18kWh少なかったです。

 

買電量
買電額は286KWhで、目標としている120KWhを166kWh上回りました。基本料金と合わせて、8,021円(税込)でした。

f:id:nakarobo:20220109130638p:plain

f:id:nakarobo:20220109130744p:plain

 

感想
今年の12月は前半は暖かく、後半は天気も良くなり冷え込んだ普通の12月だったように思います。事前の予想より発電量は多くなりましたが、朝晩はエアコンをつけているため、目標としている月間消費電力量の120kWhをだいぶ超えてしまいました。先月よりちょうど20KW多かったのですが、ほとんどが深夜電力の増加になっています。
原油がまだ値上がりしていたので、燃料調整費がなにげに増えていて、買電量が増えたことで再エネ発電賦課金の960円も痛いですね。消費税分の729円と合わせると1,689円で、基本料金と合わせると3,000円にもなっています。せっかく太陽光発電を行って環境に貢献しているのに、なんとかならないものかと思います。

 

解説
買電額との差額の5,836円が今月の実質的な光熱費(税込み)となります。オール電化住宅なので今月の光熱費はこれだけで、リフォーム前の半分以下にはなっています。発電量をみると年間予想を超えていて、天候が良ければそれなりの発電が行えているようです。売電量を一日平均でみると、さすがに12月は冬至なので、3.7kWhとなり、先月の4.4kWhからだいぶ少なくなっています。
買電力は夜間と深夜が殆どで、買電量の増加は冬季はエアコン暖房を使うのと、リフォーム時に古くなった省エネカーテンを外したせいか、リビングがすごく寒くなったので、電気カーペットを使用したり、お風呂の暖房を使っているためだと思います。また年末の12月28日から実家に帰っていたのですが、家に居なくてもエコキュートが毎日電気を使ってお湯を沸かしてくれるのは、ちょっともったいない気がします。
なお 先月はこんな感じでした。

microsolor.hatenablog.com

 

次回
次回の検針予定日は2022年2月8日なので、更新は2月10日頃を予定しています。

 

気になる情報
昨年と比べると太陽光パネルや外壁を遮熱塗装としたので、夏は室温が下がって少し快適に感じましたが、冬季は室温が下がっているのかもしれません。なんとか省エネ対策しないと、2月まで寒いわ電気代はかかるわで大変な感じです。
比較のために12月は少し我慢しましたが、省エネカーテンやプチプチを試そうと思います。
この商品は普通のカーテンに付ければ、普通のカーテンが省エネ二重カーテンになります。

見た目を気にしなければ、二窓用プチプチも効果があります。

カーテンレールが二重なら、省エネレースカーテンを以前は使っていました。しかし、結露するとどうしても裾が汚れてくるので、リフォーム時に廃棄してしまいました。
買うならこれかな。