microsolor’s blog

狭小住宅に補助金無しの2kWhの太陽電池を乗せた時のブログです

No.52 2024年1月の発電量

はじめに
今年の関東の1月は気温が高めで晴れの日も多く穏やかな天候でした。2024年1月の発電量は164kWhとなり、これは12月より14kWh増えて、1月としてまずまずの発電量となりました。

購入前シミュレーションの148kWhを16kWh上回りました。

f:id:nakarobo:20210704082215j:plain

2024年1月の川崎は、晴れの日が多く特に後半は気温は下がりましたが天気は良く、雨の少ない月となりました。1月としてはまずまずの発電量になりました。

昨年の1月の発電量が155kWhだったので、今年はもう少し良くなりました。予想より二日分快晴の日があったようです。なお、昨年の1月はこんな感じでした。

microsolor.hatenablog.com

最大発電量
最大発電量を記録したのは、1月26日の7.1kWhでした。12月の6.1kWhから1.0kWh増えているので、この調子なら2月は目安としている一日の発電量の8KWhを超えてくるのではと思います。

1時間あたりのピーク発電量は11時から12時の1.0kWhでした。この日は快晴だったようです。朝7時から発電を開始し、夕方16時までの10時間発電しています。先月より少し日が伸びました。

消費量
消費量を見ると1月は475KWhとなり、12月より85kWhも増えましたが、昨年1月の640kWhからは165kWh減となり、とても大きく減っています。我が家ではこの時期エアコン暖房は欠かせませんが、新たに実施した省エネ対策が効いているものと思います。

一日あたりの消費量は平均15.3kWhとなり、おそらく今年のピークになると思います。最大消費電力は1月21日で、洗濯乾燥機をかけたことが影響しているようです。

売電量
モニタ上の売電量は47.7kWhで、先月と同じくらいです。約893円の売電収入となっています。1月としてはこんなものでしょう。
自給率は34%、自家消費率は24%となり、昨年の12月とほぼ同じ状況です。目標としている8kWhは一日もこえませんでした。

買電量
モニタ上の買電量は359kWhとなっていて、さすがに1月はだいぶ増えています。目標としている120kWhを239kWh上回りました。一日の消費量が8kWhを下回ったのは5日間だけでした。

考察
2024年の1月は雨が少なく、例年より良く発電できました。買電額は12,000円程度になりそうです。消費電力が高い日が続いていますが、1月は寒さもピークなのでこんなものでしょう。二月になればもう少し発電量も伸びてくると思います。

おわりに
今年は冬支度を早くしたのと、ホットーカーペットによる省エネ対策を実施したので、その効果がだいぶあったようです。昨年より消費電力がかなり少なく済んでいると思います。

microsolor.hatenablog.com

おしまい気になるAmazon情報

リン酸鉄リチウムイオン電池の値段は先月とほぼ同じです。48V 120Ahのモジュールはが19万円を切ったくらいです。100Aのモジュールも最安値は13万円くらいなので1KWhでは3万円を切っています。

12V100Ahのものが最安値が3.3万円くらいで変化はありません。1kwあたり2.75万円を切っているのですが、全体では少し値下がりしているように思えます。もう十分安価になりましたが、為替が円安になりましたが、あまり影響無いようです。

12V120Ah品は殆どが4.1万円くらいで、少し値下がりしています。1kwあたり3万円丁度あたりです。全体的にも微減している感じです。