microsolor’s blog

狭小住宅に補助金無しの2kWhの太陽電池を乗せた時のブログです

省エネ

号外 冬の省エネを考える オール電化住宅ならホットカーペットが最強!

はじめにオール電化住宅の窓をプチプチでしっかり覆ってもまだ寒い、我が家の真冬のあったか省エネ対策を紹介します。 microsolor.hatenablog.com ズバリオール電化住宅で冬の暖房で最強に省エネになるのは、エアコンとホットカーペットの併用です。省エネや…

号外 電気代ゼロ円!我が家の最強加湿器自慢

はじめに加湿器っていろいろありますが、帯に短したすきに長しですね。あまり使いすぎると、窓が結露してしまって問題ですし、風が流れて寒くなったりもします。フィルタ掃除に水タンクの補給も面倒ですしね。今日ご紹介する省エネグッズは電気代のかからな…

号外 秋の省エネを考える(冬支度は10月20日までに!)

今週のお題「急に寒いやん」2023年は記録的な猛暑が続いていましたが、さすがに10月になると涼しくなってきました。毎年冬支度は徐々に実施していましたが、それだとあまり省エネになりません。今回は秋の省エネに繋がる冬支度の時期をちゃんと考えて…

号外 夏の省エネを考える(費用ゼロで消費電力を大きく削減できた方法)

はじめに今年は昨年より猛暑なのに、電気の消費量が減っています。そんな我が家の工夫とこれまでの失敗を整理しておきます。ちなみにこの方法にかかる費用はゼロ円で、情報料も不要です。 成功版家に帰ってきたら、 1. 換気扇から一番遠い窓を少し開ける。 2…

号外 窓のプチプチ撤収完了

はじめに今日は2023年5月17日ですが、川崎は最高気温が30℃近くになりました。先週まで暖房を入れる日もありましたが、さすがに家が温室状態になってしまうので、省エネの為に窓に貼っていたプチプチを取り外しました。 なお正しいプチプチの張り方…

号外 その窓のプチプチ貼り方間違ってます! 剥がれなし!簡単きれいにプチプチを貼る方法

お題「披露する機会がないけど語りたい薀蓄(うんちく)教えてください。」 はじめにこうも電気代が高騰し、寒さが厳しくなると省エネや、来月の電気代について思い悩む日々がつづいているのでは無いでしょうか。今回は昨年から実践した簡単三重窓断熱の仕方…

号外 エコキュートの省エネ設定を極める その4 若干修正

はじめに2022年6月28日にエコキュートの設定を変更して、太陽光発電の電気をできるだけ自家消費するように、昼間に湯を沸かすように変更しましたが、我が家の発電傾向に合わせて設定を微修正しました。 発電傾向我が家の発電傾向を見ると、11時から13…

号外 昨年買ったIHの使い心地

今週のお題「マイベスト家電」 はじめに昨年オール電化にリフォームしたのですが、ビルトインコンロもIH に変更しました。その使い心地と使い方をレポートします。 悪い点1.IH対応でも使えない鍋があるIH対応鍋でもガスで使っていたものは、底が反ってし…

号外 エコキュートの省エネ設定を極める その3 自家消費編

はじめに 設置から1年が経過して発電量と消費電力の蓄積ができたので、自家消費を増やす方向にエコキュートの設定を切り替えます。2022年は電力料金の高騰がとまらず、できるだけ自家消費を増やして、電気料金を抑えます。設定は2022年6月28日変…

号外 エコキュートの省エネ設定を極める その2 省エネ設定編

つづきに基本編に引き続きエコキュートの取説をちゃんと読んで「省エネ」に設定してみます。 なお三菱電機のエコキュートはHPからダウンロード可能です。 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/t965z293h05.…

号外 エコキュートの省エネ設定を極める その1基本操作編

はじめにリフォームで取り付けた、エコキュート取説をちゃんと読んで設定してみます。ちなみに機種は、三菱電機のSRT-W375Zです。 なお三菱電機のエコキュートはHPからダウンロード可能です。 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc…

号外 実験してみた! お湯を沸かすならIHがお徳 !

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 はじめにリフォームして気になっていた、お湯を沸かすのに一番お徳なのは何かを実験してみました。ふつうに1Lくらいお湯を沸かすならIHはかなり強力で、一回沸かすのに2円〜3円です…

No.12 2021年の家庭用蓄電池について その3 マイクロソーラーと連携すると

つづき マイクロソーラーとの連携を考えてみる例えば2.2kWのマイクロソーラーが一日最大13KW近く発電し、10KWhは蓄電可能だとすると、無駄なく全て蓄電するためには、10KWh以上の蓄電池が必要となります。ですが、使う分だけを蓄電できれば良…

No.12 2021年の家庭用蓄電池について その2 蓄電池の価格について

つづき 金額的には?金額から考えると、国産の蓄電池の価格が下がって、1KW/h当たり3万円程度(つまり現在の国際価格)になって、10KWhで30万円程度になったら買いサイン点灯です。 計算式 (蓄電池30+コントローラ16+設置10)✖利益1.…

No.12 2021年の家庭用蓄電池について その1

はじめにゆくゆくは付ける予定の蓄電池ですが、今回は見送りました。見送った理由(逆に言えば購入条件)を記載しておきます。 まだまだ高い蓄電池現在最安とされる家庭用の蓄電池はテスラのパワーウォール2です。 パワーウォール2の詳しくはこちらから ww…

No.10 エコジョーズはあんまりお得じゃなかった

はじめに10年前はエコキュートが設置出来なかったので、給湯器を少しは省エネになると言うことでエコジョーズにしました。エコジョーズを10年使ってきた感想です。 まずは結論はっきり言って失敗でした。ガス代は殆ど安くならず、最初のお湯の出が遅くな…